千葉県

千葉県クイズ

Q.千葉県の特産品落花生ですが、一般的な豆類とは異なる実の付け方をします。さてそれは一体どんな場所でしょうか?

  ① 地中

  ② 水中

  ③ 木の中

 クリックすると答えがでます!

本文中にも答えがあるので、興味のある方は探してみてください。

千葉県の概要

千葉県は、関東地方に位置する県。県庁所在地は千葉市。

人口は約628万人で全国第5位。面積は約5,156.48km2で全国第28位。

主要都市は、千葉市人口約98万人。船橋市人口約65万人。松戸市人口約50万人。市川市人口約50万人。

県の木、マキ。県の花、菜の花。県の鳥、ホオジロ。

「千葉」名前が最も古くにみえるのは『万葉集』で、下総国千葉郡の大田部足人が755年(天平勝宝7歳)に詠んだ、遠方へ赴いた兵士が故郷に残した切ない初恋の防人歌として、歌の冒頭に「知波乃奴乃(千葉の野の)」と記されている。

千葉県の地理

県域は東海道筋に古くから栄えた律令制以来の房総三国である上総国(南総)・安房国(房州)の全土と、下総国(北総)の一部から成り立っている。

南部は東と南を太平洋、西は東京湾と三方を海に囲まれた房総半島となっている。平野と丘陵が県土の大半を占め起伏が少ない。最高峰は標高408メートルの愛宕山であり、海抜500メートル以上の山地がない日本で唯一の都道府県である。

年間通して比較的温暖な気候に恵まれ、真冬日の豪雪や冷害、真夏日の猛暑を観測すること他県と比べ少ない。外房の御宿町や勝浦市などでは海流や風の影響で涼しく、勝浦の8月の平均最高気温は29℃ほどである。また、過去に猛暑日を記録したことはなく、真夏日日数も少ない避暑地でもある。

千葉県の経済

千葉県の県内総生産は20兆7,756億円で全国第7位。

農業

温暖な気候で土地が平坦であり、大消費地である東京都や神奈川県に近い場所として、近郊農業が盛んである。落花生・葱・蕪・ホウレンソウ、サヤエンドウ、枝豆、春菊、梨の収穫量が全国第1位であり、大根、人参、さといも、ソラマメ、スイカ、ビワが全国第2位。他にもキャベツ、ショウガが全国第3位。

千葉県は落花生の栽培に適した関東ローム層の火山灰の地質であり、生産量は全国の約85%にもなる。一般的な豆類と異なり、落花生は地中に実をつける。

なお、二十世紀なしは1888年(明治21年)に松戸市のゴミ捨て場から発見された木が発祥とされている。

水産業

県の三方が海に接している事から水産業が盛んであり、イセエビの漁獲量は多年にわたり全国第1位である。

銚子、館山、勝浦などに漁港があり、鰯や鯖の水揚げが多い。 東京湾では海苔の養殖も行われている。

ハマグリ、ホンビノス貝、アサリ、ナガラミ、アワビ、サザエ等の貝類の漁も盛ん。

千葉県の観光地

九十九里浜(くじゅうくりはま)

九十九里浜は、千葉県東部の刑部岬から太東崎までに及ぶ、日本列島最大級の砂浜海岸で、全長は66キロメートルにも及ぶ。『日本書紀』景行紀の見られる古名は「玉浦(玉の浦)」であり、両端には玉前・玉崎神社がある。

源頼朝の命で1里ごとに矢を立てたところ99本に達したという伝承から「九十九里矢指ヶ浦」と言われるようになったとの説が有名で、中央とされる山武市の旧蓮沼村には箭挿神社があり、「矢指浦」という別称がある。

成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)

成田山新勝寺は、千葉県成田市成田にある真言宗智山派の寺院であり、同派の大本山の一つである。本尊は不動明王で、当寺は不動明王信仰の一大中心地である。そのため、成田不動、お不動さまなどといった通称でも広く親しまれてきた。

開山は平安時代中期の天慶3年(940年)と伝えられる。初詣の参拝客数は、2006年に約275万人、2007年に約290万人を数えており、社寺としては明治神宮に次ぐ全国第2位である。

千葉県の郷土料理

なめろう

房総半島沿岸が発祥の郷土料理で、魚なますと味噌、薬味などを合わせた叩き鱠(なます)。漁船の上で、獲ったばかりの魚を材料に作られたことに始まる漁師料理である。

アジ、サンマ、イワシ、トビウオなど青魚を捌き、その上に味噌や日本酒の調味料とネギ、大葉、ショウガ、ミョウガなどの薬味を乗せ、そのまままな板の上で包丁を使い粘り気が出るまで細かく叩く。

なめろうを焼いた料理をさんが焼き、あるいは単にさんがと呼ぶ。鉄板や網の上などで直接、またはホタテやアワビの貝殻に身を詰めたり、サルトリイバラやツバキの葉で包んだりして焼くこともある。

太巻き祭り寿司

太巻き祭り寿司は千葉県の郷土料理。巻き寿司の一種であり、断面が凝った絵柄になるのが特徴である。

2007年には農林水産省が主催した「ふるさとおにぎり百選」、「農山漁村の郷土料理百選」に認定されている。

切り口が金太郎飴のように華やかで楽しめるようになっており、切り口に絵柄や文字が出るようにするため、直径10センチメートルの太さになるものも存在する。絵柄は、椿、あやめ、チューリップなどが定番だが、パンダやアンパンマンなどのキャラクター、飛行機や新幹線などもある。

千葉県の各地域では、古くから冠婚葬祭を含む日常の家庭行事の際に「御馳走」として海苔や卵焼きで巻いた太巻き寿司を作り、客人や家人が食べると共に、客人の土産としていた。

千葉県出身の人物

公人・文化人

野田佳彦(第95代内閣総理大臣) 菱川師宣(画家)

前澤友作(実業家)松本清(マツモトキヨシ創業者)

伊能忠敬(地理学者・測量家) 国木田独歩 椎名誠(作家)

米村でんじろう(サイエンスプロデューサー)

西森博之 藤島康介 本宮ひろ志(漫画家) 鈴木おさむ(放送作家)

芸能人・ミュージシャン・俳優・タレント

荻野目洋子 倉木麻衣 TOSHI YOSHIKI(X JAPAN)

綾小路翔(歌手・ミュージシャン)

阿部サダヲ 市原悦子 高橋英樹 

千葉真一 長谷川京子 真木よう子(俳優)

マツコ・デラックス 相葉雅紀(嵐) 前田敦子 小倉優子  

山下智久 渡辺正行(タレント) 劇団ひとり(芸人)

スポーツ選手

長嶋茂雄 阿部慎之助 小笠原道大 五十嵐亮太 石井一久 石毛宏典 

宇野勝 高橋由伸 森繁和 谷沢健一 近藤健介 丸佳浩 涌井秀章(野球) 

阿部勇樹 酒井宏樹 玉田圭司 名良橋晃(サッカー) 

青木功 池田勇太 丸山茂樹 飯合肇(ゴルフ) 鈴木大地(競泳)

宇川徹 中上貴晶 中野真矢 原田哲也(二輪レーサー) 

荒聖治 織戸学(四輪レーサー)

那須川天心 魔裟斗(格闘技) 国枝慎吾(車いすテニス)