
ブドウ(葡萄)

昼と夜の寒暖差が大きい盆地の気候が、ブドウの栽培に適しており高品質なブドウが生産されている。
シャインマスカットや巨峰、デラウェアといった定番の品種から、甲州キング、サンシャインレッド、クイーンルージュなど希少な品種も生産している。

![]() |
|

モモ

山梨県は、桃の生産量が全国の約3割のシェアを持つ。
特に甲州市では栽培が盛んで、3月下旬から4月上旬にかけ開花する桃の花は、その美しい景色から「塩山桃源郷」と呼ばれている。
極早生品種の「ちよひめ」は6月中旬から収穫が始まり、様々な品種を8月まで楽しむことができる。

![]() |
|

スモモ

スモモもモモと同様に、山梨県の生産量が全国の3割を超える。
「サマービュート」、「ソルダム」、「太陽」、世界で最も大きいスモモとしてギネス記録に認定された「貴陽」などの種類がある。

![]() |
|

≫山梨県の概要へ≪
≫全国の名産品へ≪
