群馬県

群馬県クイズ

Q.おでんなどでお馴染み、群馬県特産の「こんにゃく」ですが、一体どのようなものから作られているでしょう?

  ① 木の実

  ② 海藻

  ③ 芋

 クリックすると答えがでます!

本文中にも答えがあるので、興味のある方は探してみてください。

群馬県の概要

群馬県は、本州の関東地方に位置する県。県庁所在地は前橋市。

人口は約194万人で18位。面積は6,362.28km2で21位。

主要都市は、前橋市人口約32万人。高崎市人口約36万人。太田市人口約22万人。

県の木、クロマツ。県の花、レンゲツツジ。県の鳥、ヤマドリ。

県名は県庁所在地が所属した群馬郡に由来する。奈良時代には「毛野国」(毛の国)を形成し、これを上下に分かち「上毛野国(かみつけぬのくに)」とされ、のちに上野国となる。現在の県域はほぼ上野国と一致し、今でも「上州(じょうしゅう)」「上毛(じょうもう、かみつけ)」と呼ぶことがある。

郷土の風物・人物を詠んだ「上毛かるた」は県民に親しまれている。

ブランド総合研究所が実施した「地域ブランド調査」では、群馬県の魅力度は47都道府県の中で40位台を推移している。都道府県別集計が始まった2009年(平成21年)以来、2017年(平成29年)まで9回の調査で、最下位を含めワースト3入りを5回経験している

群馬県の経済

群馬県の県内総生産は約8兆6,535億円で全国第17位。

群馬県はこんにゃく芋の90パーセント以上が生産されており、日本一である。

群馬県の観光地

富岡製糸場

富岡製糸場は、群馬県富岡市に設立された日本初の本格的な機械製糸の工場である。1872年(明治5年)にフランスの技術を導入して設立された官営模範工場であり、器械製糸工場としては、当時世界最大級の規模を持っていた。開業当時の繰糸所、繭倉庫などが現存している。日本の近代化だけでなく、絹産業の技術革新・交流などにも大きく貢献した工場であり、敷地を含む全体が国の史跡に、初期の建造物群が国宝および重要文化財に指定されている。

草津温泉

草津温泉は、群馬県吾妻郡草津町草津界隈に所在する温泉で、草津白根山東麓に位置する。標高1100~1200mの高地に温泉街が広がっている。

毎分3万2300ℓ以上の自然湧出量は日本一。室町時代には万里集九が有馬温泉や下呂温泉とともに「三名泉」とし、江戸時代には林羅山もこれらの三温泉を「天下の三名泉」と記した。

当地における「草津」という地名の語源は、温泉の硫化水素臭の強いがゆえに、「臭水(くさみず、くさうず、くそうず)」にあるとされる。

源泉は、公的に管理している大源泉が6つ存在するほかホテル等が所有している小源泉も多数存在する。自噴する温泉の湯量は極めて豊富であり、湯温も摂氏50~95度前後と高い。昔から、草津節などを唄いながら湯もみ板で温泉をかき回し湯温を下げる、「湯もみ」が行われてきた。温泉街には、湯畑を始めとする大小様々の源泉がある。

なお、湯畑を始めとする源泉には緑色の湯垢のようなものが見られるが、これは温泉藻である。

群馬県の郷土料理

焼きまんじゅう

小麦粉に麹を混ぜて発酵させてから蒸したまんじゅうを竹串に刺し、黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレを塗って焼いたもの。焼きたての温かいうちは軟らかいため食べやすいが、冷めると水分が抜けて固くなる。このため、お土産用等も、焼く前のモノに別にパッケージしたタレを添えて、自宅で焼く事を前提とした形で販売している。

まんじゅうは、餡子を入れないもの(素まんじゅう)が普通に用いられるが、一部に小豆餡入りもある。

おっきりこみ

おっきりこみは煮込み麺料理の一種で、群馬県や埼玉県北部の郷土料理。麺は小麦粉で作った幅広のものを用い、生麺のまま野菜とともに煮込んだものである。つゆは味噌ベースのものと醤油ベースのものがあり、具には根菜類がよく使われる。

「おっきりこみ」、「おきりこみ」という呼び方は群馬県内で広く見られる。この名前は、こねた生地をへらの上から直接鍋の中へと「切り込む」調理法に由来する。北毛では「ほうとう」、東毛では「にぼうと」や「にぼと」と呼ばれる。一般的なうどんとの違いは、麺をこねる際に塩を加えないこと、生麺のまま煮込むことが挙げられる。

水沢うどん

水沢うどんは、渋川市伊香保町水沢で名物料理とされるうどんである。讃岐うどん・稲庭うどんと並んで、日本三大うどんの一つとされる。水澤寺(水澤観音)付近で参拝客向けに提供されたことが始まり。

麺は若干細めでコシと弾力があり、ところどころ透き通るつるつるした白い麺である。冷たいざるうどんで提供される場合が多い。つけ汁は、しょうゆだれやゴマだれなど、店によって異なる。麺は、コネ・伸ばしと寝かせを繰り返し、切って麺にしたあと乾燥させたものをお土産用として販売している。また、群馬や関東一帯では、パック詰めの冷蔵生麺が、一般的なスーパーでも販売されている。

群馬県出身の人物

公人・文化人

小渕恵三(第84代内閣総理大臣) 

中曽根康弘(第71・72・73代内閣総理大臣)

福田赳夫(第67代 内閣総理大臣) 福田康夫(第91代内閣総理大臣) 

田山花袋(作家) 糸井重里(コピーライター)

あだち充(漫画家) 向井千秋(宇宙飛行士)

芸能人・ミュージシャン・俳優・タレント

三國連太郎 紫吹淳 (俳優) 

BOØWY 氷室京介 布袋寅泰 松井常松(ミュージシャン)

由紀さおり(女優)中山秀征 井森美幸 

白石麻衣 櫻井翔(タレント)

お笑い芸人

山本博(ロバート) 関太(タイムマシーン3号) 

宮下兼史鷹(宮下草薙)

スポーツ選手

周東佑京 斎藤佑樹 渡辺久信(野球) 

小島伸幸 細貝萌 松田直樹 山口素弘(サッカー) 

荻原健司 荻原次晴(スキー) 

青木宣篤 青木拓磨 青木治親(2輪レーサー) 

小暮卓史(レーシングドライバー) 新井敏弘(ラリードライバー)