石川県クイズ
Q.石川県では、河豚の子糠漬けという珍味が生産されています。使用されるゴマフグの卵巣を解毒するのですが、出荷前どのようにして毒の有無を調べているでしょう?
クリックすると答えがでます!
本文中にも答えがあるので、興味のある方は探してみてください。
石川県の概要
石川県は、本州の中央部、日本海側の北陸地方の県。県庁所在地は金沢市。
人口は、約112万人で全国第33位。面積は4,185.67km2で全国第35位。
主要都市は、金沢市人口約46万人。白山市人口約12万人。小松市人口約11万人。
県の木、アテ。県の花、クロユリ。県の鳥、イヌワシ。
県域は令制国の加賀国と能登国に当たる。石川県の名称は手取川の古名の「石川」に由来する。
石川県の経済
石川県の県内総生産は約4兆5,277億円で全国第31位。
地域の特徴を活かした農産物のブランド化が図られている。加賀野菜は金沢地区で戦前から栽培されていると認められた野菜である。金時草、加賀太きゅうり、加賀れんこん、源助だいこん、打木赤皮甘栗かぼちゃなど15品目が認定されている 。果樹では、石川県農業総合研究センターが開発した新種のブドウがルビーロマンと命名され、高級ブドウとして販売されている。県内で飼育された黒毛和種の肉牛のうち品質の高いものは能登牛と認定する制度が設けられている。
漁獲量ではカタクチイワシが最も多く、次いでスルメイカ、ブリ、マアジ、ハタハタ、カレイ、ズワイガニ(ベニズワイガニを含む)、サワラ、マダラなどが多い。七尾湾でのカキ養殖も盛んである。
石川県で水揚げされる雄のズワイガニのうち品質が良いものは加能ガニとされ、専用のタグが取り付けられる。なお、石川県ではメスのズワイガニは香箱ガニと呼ばれている。
伝統工芸が盛んであることも特徴である。金沢市で生産されている金沢箔は金箔の国内シェアの98%以上を占めている(銀箔の国内シェアは100%)。
石川県の観光地
兼六園(けんろくえん)
兼六園は、金沢市にある日本庭園。国の特別名勝に指定されている。17世紀中期、加賀藩によって金沢城の外郭に造営された「大名庭園」を起源とする。岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の1つに数えられる。宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の6つの景観を兼ね備えていることから、松平定信が『洛陽名園記』を引用し、兼六園と命名した。
長らく非公開だったが、1874年(明治7年)から正式に一般公開されている。
金沢城(かなざわじょう)
金沢城は、加賀国石川郡尾山(金沢市丸の内)にある城。代々加賀藩主前田氏の居城であり、城址は国の史跡に指定されている。
この地は加賀一向一揆の拠点の寺院である「尾山御坊(おやまごぼう)」であった。寺とは名前ばかりで、大坂の石山本願寺の様に石垣を持つ要塞でもあった。織田信長が一揆をおさめ、この跡地に金沢城を築いて佐久間盛政を置いた。後に盛政が賤ヶ岳の戦いで羽柴秀吉によ敗れると、秀吉は前田利家に金沢城を任せた。
石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫等が現存しており、国の重要文化財にしていされている。
石川県の郷土料理
柿の葉寿司
柿の葉寿司は、石川県加の賀地方、奈良県や和歌山で作られている県郷土料理。石川県では主に鰤がネタとして使われている。一口大の酢飯に魚の切り身と合わせ、柿の葉で包んで押しをかけた寿司。場所によっては、昆布を巻いてから柿の葉を巻くところもある。
柿の葉には殺菌効果があるといわれ、包むことにより数日程度の保存に適するようになる。更に、柿の葉にくるむことによって、柿の葉の香りが寿司に移り、風味も良くなる。
河豚の卵巣の糠漬
河豚の卵巣の糠漬けは石川県の郷土料理で、フグの卵巣を塩漬けにした後糠漬けにしたもの。フグの卵巣にはテトロドトキシンという猛毒が含まれており、この毒を3年間かけて解毒する。現在でも解毒される仕組みは不明である。
ゴマフグから取り出した卵巣を約30%の食塩水に漬ける。そのまま1年~1年半塩蔵し、取り出した卵巣を水洗い、表面の塩を除いた後に米糠の麹、唐辛子とともに漬けられる。糠漬けの工程では空気に触れないようにし、イワシから作った魚醤(いしる)を注ぐ。半年~1年糠漬けされた卵巣は、ハツカネズミに食べさせ、テトロドトキシンの含有量を調査した後、出荷される。また、これを酒粕に1ヶ月漬け込むと河豚の子粕漬けとなる。
卵巣残った糠をぬぐい落とし、軽く火で焙って食べる。味は濃厚で、酒肴とされるほか、塩気を活かしてお茶漬けやパスタなど様々な料理に用いられる。
石川県出身の人物
公人・文化人
林銑十郎(第33代内閣総理大臣) 阿部信行(第36代内閣総理大臣)
森喜朗(第85・86代内閣総理大臣)
泉鏡花(作家) 永井豪(漫画家) 道場六三郎(和食の鉄人)
芸能人・ミュージシャン・俳優・タレント
鹿賀丈史 浜辺美波(俳優) ダンディ坂野(お笑い芸人)
スポーツ選手
小松辰雄 松井秀喜 角中勝也(野球選手)
輪島大士(第54代横綱) 永源遙(プロレス)