正解は ③ お転婆です。
長崎市平戸にある出島は、1634年に江戸幕府が造った人口の島です。
当初は主にオランダやポルトガルとの貿易や管理を目的としていました。
しかし、キリスト教の布教活動が問題視されたポルトガルは、出島から退去させられ、その後およそ200年にわたってオランダや中国の商人との貿易がおこなわれました。
そんな中、オランダ語が元となった日本語がたくさんあります。ポン酢、ビール、ガラス等、お転婆は「不屈の」という意味のオテンバールが語源だそうです。
①の背広は当て字で、「Savile Row(サヴィル・ロウ)」というイギリスのロンドン中心部にある通りの名前です。
②のタバコはスペイン語、ポルトガル語の「tabaco」が語源となっています。